肩こり・首こりを徹底攻略!自分で解消するための必要な情報まとめて公開!
これらの自分で『肩こり・首こり』を解消するための虎の巻を紹介します。
「肩こり・首こりの『原因から解消法まで』を一から十まで全部まとめたものを紹介してほしい」
「毎日何も凝るようなことをしていないのに、ひどい肩こりで悩んでいる・・」
という方、日々悩まされている自分の肩こり・首こりについて今知りたいこととなれば
- なぜ肩がこるのか原因が知りたい
- 私の肩こりってどんな状態なの?
- 私の症状に応じた解消方法が知りたい
など人によって様々ですよね。
そこで、みなさんが知りたいと思われる肩こり・首こり解消のための情報を集めて紹介することにしました。
ここでは、自分で症状を解消するためのいろいろな必要な情報をそろえています。
ご自分の知りたい情報がここで探していただければみつかることと思います。
肩こりの特徴・原因、なぜ肩こりは起こっているの?
『肩こり』は日本人の国民病とも言わています。
特に女性の方は慢性的に悩まされている方が多いです。
- なぜ日本人に多いのでしょう?
- 頑固な『肩こり』の人は、どんな人に起きやすいのでしょうか?
- 『肩こり』体質の特徴は?
『肩こり』の原因や特徴をしっかり知ることが『肩こり』を解消させるのには必要です。
『肩こり』で起きる症状については、こちらをご覧ください
「肩こりの症状や特徴など『基本のき』から解消の糸口を探る!」
日常生活に潜むちょっとした習慣が肩こりの原因に
「仕事用のカバンを必ず右側にかけないといけないから右肩がこる」
「テレビを寝転びながらみるせいか、いつも肩がこる」
「朝起きたときからすぐ肩が凝っている」
など、日常生活の気づかないささいな習慣でもそれが集中して負担をかけて肩こりの原因になってしまっていることがあります。
みなさんにとって当たり前すぎて気づけない些細なはずのその負担にまずは気づいていただくことが大切です。まずはこちらで自分の生活習慣をチェックしてみてください。
「悪習慣に潜む肩こりの原因!自分でチェックする生活見直しのポイント」 スポンサーリンク
姿勢の悪さと肩こりは深い関係があります
「猫背なので『肩こり』になってしまうんです」
「姿勢が悪いので肩が凝るんです」
など、
『肩こり』でお悩みの方と実際話すと姿勢の悪さが肩こりの大きい要因だと思われている方はたくさんいらっしゃいます。
とにかくその悪い姿勢を直そうと
- 胸を張ったり
- 顎を引いたり
してみますがその努力が逆効果になってしまっている場合がよくあります。
そんなご自分の悪い姿勢の状態に応じてきちんと改善していきたい!
と思われた方はこちらをご覧ください!
「姿勢が悪いと頭が前に出る?頭部前方位姿勢(FHP)について」
「肩こり・首こりになりやすいストレートネックの原因を知って正しく解決」
肩こり・首こりで病院へ
肩こり・首こりがつらくなって来ると
「この症状って単なる肩こりじゃなくてなんかの病気?」
「他の人もこんな症状で悩んでいるのかな?」
など不安になってきますね。
そんな思いで病院を受診しても、重症(緊急性のある)なものでなければ、たいした説明もなく病名だけつけられて
- 「痛み止めの飲み薬」や「湿布」などの投薬治療
- 電気・温熱・マッサージなどの理学療法
- 「痛み止め」や「ステロイド」などの注射
など、 出ている症状をおさえる治療をされるのが一般的です。
「肩こりで病院に行ったら○○です!と病名を言われましたが、これってどんな病気なの?」
「病院で病名を言われただけでちゃんと説明してもらえなかったけど、これはどうやって治せばいいの?」
このような疑問は解消されず自分はどうその病名と向かい合っていいのかわからず、ただ不安だけが募ってしまいます。
そこで、肩こり症状で病院に行った場合に比較的よく言われる病気を紹介します。
しっかりご自身の身体の状態を理解したうえで適切な対処をしていただければと思います。
「肩こり・首こりの病院で診断される病名(疾患名)まとめ」 スポンサーリンク
肩こりをとにかく楽にしたい
『肩こり』解消というゴールへパッといける『どこでもドア』的な解消方法はありません。
結局は、コツコツ根本から変えていくことが絶対に必要です!
しかし、今の『肩こり』がコツコツなんて言ってられないくらい辛かった場合、少しでも早く症状を治めなければなりません。
そのくらい症状が強い方はまずこちらを実践してください
「肩こりをとにかく楽にする応急処置にはストレッチじゃない対策を!」
そして、症状が少し和らぎましたら、この後紹介する『肩こり解消法』を実践してコツコツ根本からよくしていきましょう!
いろいろな肩こり解消体操
『肩こり』の一番の原因は『運動不足』なので1番効果的な解消方法は運動(体操)です。
単純ですが、この答えが間違いありません。運動習慣のない方は、健康のためにも何でもいいから運動をすることをおすすめします。
しかし、
「運動苦手だし、まずは肩こり・首こり解消に効果的な体操から始めたい!」
という方、せっかくされるなら効率的でおすすめな肩こり・首こり解消体操があります。
『肩こり』と言っても、
- 「肩がこる」
- 「首が痛い」
- 「肩から腕が痛い」
- 「背中のこりがつらい」
など、その症状の出方はさまざまです。
ご自身が感じている症状の強い部分にあわせた解消法を選んですることが重要です。
症状別の解消法を紹介しますので、ご自身の症状にあったものを選んで実践してみてください。
体操を実践される際にはこちらをご確認ください
おわりに
頑固な肩こりや首こりを根本から解消することは不可能ではありません。
それを作り出したのがみなさん自身とそのみなさんの生活ですから、これからのみなさんの生活とみなさん自身が手を打っていくことが必要です。
これらの情報が、みなさんの『肩こり・首こり』に関する悩みや不安を解消する助けになれば幸いです。
お身体に関するお悩み解消にお役に立てる情報が提供できていますと幸いです。
「自分の身体について直接相談したい」
「実際に自分にあったエクササイズを指導してほしい」
と思われた方は、こちらで直接診せていただくこともできます。
お問合せお待ちしております
自分の肩こり・首こりをなんとかしたく検索しておりました所、先週末、こちらのサイトにたどり着きました。
肩こり・首こりの体操を始めてから3日目となります。
正に、先生が書かれている症状とドンピシャリです。
整形での電気治療・神経内科の薬等…
今、肩・首ご少し楽になってきている気がします。
後、首横の筋が突っ張っているのですが、どんな体操が良いのでしょうか…
良ければ教えて下さい。
当サイトをご覧いただきありがとうございます
全体的に『肩こり』に対するアプローチを続けていけば全体的に肩こり症状は和らいでいきますので、首横の筋のつっぱりも次第に解消されていきます。
ただ、首横を特にしっかりアプローチしたいと思われるようであれば、
http://ne-stra.jp/112.html
で紹介している『わきはさみ』と
http://ne-stra.jp/55.html
で紹介している『バンザイ肩すくめ』
の2つをよりしっかり行うことをお勧めいたします。
本当に丁寧なご指導有難うございます。
先生のサイトを今すぐ読みあさりたい気持ちで一杯ですが、また、頭痛に繋がってはいけませんのでここは我慢し、目の前の体操を、丁寧に行って行きます。
枕の件につきましても、拝見させていただきますね。
有難うございます。
先生のサイトを片っ端から読みあさりたい所ですが、また頭痛になってもいけませんので我慢、我慢…
先生が教えて下さった体操を丁寧に続けてみます。
有難うございました。