ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)の肘の内側の痛みの検査・治療について

お気に入り記事登録

肘内側の痛みアイキャッチ「肘の内側が痛い原因は上腕骨内側上顆炎と病院で診断された」

「ゴルフをしていないのに『ゴルフ肘』になるの?」

という方、肘の内側が痛いとなったときには肘の内側にたくさんの筋肉が集合する場所があってそこに炎症が起こることで痛む『ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)』があります。

  • 野球やゴルフ、テニスなどのスポーツでなる
  • 腕をよく使うこと(仕事・家事)をしている

場合など肘の内側の筋肉を使いすぎて負担をかけることで起こります。

他には野球少年の野球肘の中の『剥離骨折』なども肘の内側の痛みとしてはおこりますが、大半の方は肘の内側の筋肉の付き目に炎症が起こる『付着部炎』という状態です。

その呼び名には

  • 上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)(medial epicondylitis)
  • ゴルフ肘golf elbow
  • フォアハンドテニス肘(forehand tennis elbow

など、医学的な疾患名とよくなるスポーツと関連した一般名称があります。

実際の経験から言えば、ゴルフやテニスでなったという人の割合はかなり少ないです。

一般的な『テニス肘』は肘の外側の痛みの『上腕骨外側上顆炎』を言いますが、テニス肘には

  • フォアハンドテニス肘→上腕骨側上顆炎
    %e3%83%95%e3%82%a9%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89
  • バックハンドテニス肘→上腕骨側上顆炎
    %e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89

と両方あります。テニスでは打ち方によって肘の外も内も負担がかかるハードなスポーツなのですね。

今回は肘の内側の痛みとしての『ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)』の原因や症状・治療などをわかりやすく紹介していきます。

 

肘の内側の筋肉の付着部に炎症が起こった痛み

ゴルフ肘は、ものを持ったり手を使ったときに肘の内側のでっぱりの骨(上腕骨内側上顆)あたりに痛みが出ます。

%e5%86%85%e5%81%b4%e4%b8%8a%e9%a1%86%e7%82%8e

ここには、手首を自分の方に曲げる(手のひら側:掌屈)動きをするための筋肉

肘内側の筋肉

  • 尺側手根屈筋(flexor carpi ulnaris)
  • 長掌筋(palmaris longus)
  • 浅指屈筋(flexor digitorum superficialis)
  • 橈側手根屈筋(flexor carpi radialis )
  • 円回内筋(pronator teres)

 がこれだけたくさん集まって付いています。

肘の内側で机とかの角にぶつけたら「ビリッ!」と電気が走るところのすぐ上のでっぱりです。

「肘が痛い!」とおっしゃる方のほとんどは肘の外側で内側の方は非常に少ない印象がありますが、肘の外側の筋肉は内側の筋肉に比べて弱いため、肘の外側を傷める人は圧倒的に多いと言われています。
(O‘Dwyerらの報告によると肘の外側の外側上顆炎の罹患率の8.9%程度と少ない

理学療法 25巻1号 p152 メディカルプレス

 

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)の徒手検査法

ゴルフ肘かどうかを知るためには、まず肘の内側の痛みのあるところの骨のでっぱり(上腕骨内側上顆)を押さえて痛いかみてみましょう。

炎症が起こっている場所なので押さえて痛いはずですが、必ず反対の肘の同じ場所と比べて痛いか比べるようにしましょう。

この押さえたときの痛みだけでも『ゴルフ肘』だろうと考えてもよいのですが、より確実に確認するための徒手検査法(疼痛誘発テスト)があります。

自分で簡単に行うことができますのでこちらも試して確認してみてください。

スポンサーリンク

Wrist flexion test(リスト フレクション テスト)

  1.  握りこぶしを作り、腕を前に伸ばしこぶしを下に下げます。
    wrist-flexion-test1
  2. 反対の手で握りこぶしをおさえます。
    wrist-pronation-test-2
  3. こぶしを手前に返そうとします。
    そのとき、反対の手はその動きを邪魔するように下に押さえつけます
    wrist-flexion-test3
  4. 肘の内側に痛みが出たら陽性とします。

Forearm pronation test (フォアアーム プロネーション テスト)

  1. 握りこぶしを作り、腕を前に伸ばしこぶしを下に下げます。
    wrist-pronation-test-1
  2. 反対の手で握りこぶしをおさえます。
    wrist-pronation-test-2
  3. こぶしを内側に返そうとします。
    そのとき、反対の手はその動きを邪魔するようにそとがにに押し返します
    wrist-pronation-test-3
  4. 肘の内側に痛みが出たら陽性とします。 

    スポンサーリンク

 

使い傷みの炎症をどう鎮めていくかがゴルフ肘の治療のカギ

『ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)』の治療は、基本的には手術をすることはありません。 負担によって起こっている炎症を鎮めることができればきちんと治ります。

炎症を鎮めるためにする治療は以下のような方法があります。

  1.  安静
    安静ができれば痛みは治まっていきますが、スポーツなら休めますが、日常生活で傷めた人は手を使わないわけにはいきませんので気を付けるのが難しいです。
  2. 鎮痛処置
    湿布・痛み止めの処方を受けて痛みと炎症をおさえます。
  3. 注射
    『ステロイド注射』は、よく効きますが症状が強くないとされない傾向にあります。
  4. 装具・サポーター
    『安静』をサポートするために『エルボーバンド』などをを着けることは有効ですが
    「ちょっと楽になったような気がするかな・・」
    程度の効果の実感の方が多いので過剰な期待せずじっくりサポートしていきましょう。
  5. ストレッチングやトレーニング
    付着部炎を起こしている筋肉の柔軟性や筋力をつけていきます
  6. 手術療法
    基本的には安静・固定などの『保存療法』で経過をみますが、それでもずっと(3か月程度)改善がみられず、日常生活や仕事に支障をきたしている場合には『手術療法』が適応となります。

 

おわりに

肘の内側の痛みといえば、野球少年に多い『野球肘』のほうが一般的かもしれないくらい『ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)』は少ないかもしれません。

しかし、少ないからと言って症状が楽かといえば当然ですが、それはまた別の話です。

『ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)』は、筋肉の付き目(付着部)の『炎症』で、治療は『安静』を中心とした『保存療法』が原則です。

手術になることはそうそうありませんので、まずは安心してはしっかり『保存療法』を行っていけば必ず楽になっていくはず! と言っても過言ではありません。

今、肘の内側の痛みで悩んでおられる方も、悲観的にならずご自身ができる安静などの治療についてゆっくり考えてみていただくことをお勧めします。

当サイトの記事をお読みいただきありがとうございます。
お身体に関するお悩み解消にお役に立てる情報が提供できていますと幸いです。

「自分の身体について直接相談したい」
「実際に自分にあったエクササイズを指導してほしい」
と思われた方は、こちらで直接診せていただくこともできます。

momentum 姿勢バランス研究所

お問合せお待ちしております
    

4 Responses to “ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)の肘の内側の痛みの検査・治療について”

  1. 中村 より:

    まさに私はゴルフ肘でしてMRIもレントゲン撮影して複数の病院でも確認してもらいました。注射、安静、サポーター等やっていますが完治していません。また今中国に仕事できておりましてまとまった休みを取るのが年に数回のみです。そこで早く手術ができる病院を紹介していただけませんでしょうか?好きなゴルフも1年ほど我慢したりジムも右腕を使わないようにと不自由な生活を余儀なくされています。よろしくお願いします。

    • 管理人 より:

      当サイトをご覧いただきありがとうございます

      紹介できる病院がありませんのでお力になれそうになく申し訳ございません。

  2. tsuyoshi より:

    初めて拝見させていただきました。
    16歳の野球(キャッチャー)少年の事です。

    中学の軟式野球でキャッチャーとしては
    小学6年生からで4年と少ししているのですが、

    昨年、の4月ごろから右ひじの内側が痛みを感じ
    県大会の8月までで終えて、今回の入学まで「ボールは一切握っていなく」  いろいろと柔軟体操や手首の柔軟も含め内側の筋肉のオイルマッサージも、投げる姿勢も、中指~小指までの筋力や県を強くするためにと思い、
    バネで出来ている握ってできる「ハンドクリップ」と言う器具での使用もしながら、後は専門用語は忘れましたが、
    身体の正面の方から脇に近い筋肉をボールでほぐし、
    そして横になって上側の腕を体を回すような動き(頭の上を回す様にして…)で肩甲骨を柔らかくするトレーニングや様々してきました(今は本人に任せてはいますが、、、)

    その後に病院にあちこちと彷徨い、現在のドクターに出会ったのですが、私の知識と医師の知識と所見対応に対して、今までとしては初めての納得として信頼感を感じたと思います。

    だけど、痛みは通常の生活の中では無いのですが
    押えると痛みを感じていたのも、強くはなく、本人に100パーセントであればどのくらい?….と聞くと50-60パーセントほどで、

    また、この8か月間は公式に進む前のクラブチームにも誘われたのですが断念し、今回、高校1年の公式に練習を少しずつ始めています。

    本人も呼ばれたと言う事もあり野球が好きな事もあり、
    今は入学当時から先発できない事が 悔しい様で、そして本人も5件も病院を替えた事に頼りない個々の地域のドクターに疑問と心配も多くあるようです。

    だけどなぜ痛みが治らないか???
    親子ともども疑問と心配です。

    そして遅くなりましたが、その最後のドクターの所見は、
    「上腕骨上顆炎。俗に言うテニス肘ではなく、ゴルフ肘」だろうと思います。と言う事で、現在まででは神話意を感じているドクターです。

    いままでのXP,MR撮影をそのドクターに所見して頂き骨はどこのドクターも言うように異常は無く、

    今回だけのドクターは処方はないがテーピングや今までしていた。対処法個々のサイトの様にまではわかり易くはありませんが、私も理解しているので、、、だ角家s塚が出ない事に心配している。

    本人は投げる時だけの痛みが少し現在もある事と好きな野球が出来なくなると言う心配がある事と子供からすると医者の所見と言うか知識にも疑問を抱いていると思います。

    結果を出したいのですが分らない事が現実です。

    今のDrは開業して間もないのですが、経歴は別とし予約での通院でリハビリも無く所見のみだけど、次の2回目はもう一度来て頂きたいと言う事で少し経過や先生も疑問の部位と言う場所を(そのレントゲンやMR )姶良べてみると言う事でその結果は次に出ればいいと感じておるが、ここを感動しわかり易く感謝したサイトでしたので、相談や解決の意図が出来ればと書かさせて頂きました。

    • 管理人 より:

      当サイトをご覧いただきありがとうございます

      五件病院をまわられたこと、画像所見で明確な病名がつかないことから考えられば、医師のおっしゃるようにいわゆるゴルフ肘をいうのも頷ける話でしょう。
      そこまで理解してもらえる医師であればまずその診断をもとにしっかり対処をしっかりされてはいかがでしょうか。

      私の立場としては、セルフケアにより少しでも症状改善を進められることを願いますし、それは医師の処置とあわせてでも継続していかれることは大切だと考えます。

管理人 へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ