仙腸関節性腰痛の診断には、画像診断よりも徒手検査(テスト)が重要!
「仙腸関節に問題があるかどうやって調べるんですか?」
「仙腸関節が原因の腰痛を調べるための診断・検査(テスト法)について知りたい」
まず最初に、腰痛で病院に行って
「仙腸関節が原因の腰痛ですね」
と言われることはなかなかありません。
それは、腰痛と仙腸関節の関連を断定できる画像診断などの材料が得にくいためです。
ブロック注射を仙腸関節にすればわかりますが、それも病院ではなかなかしませんので仙腸関節が原因かどうかを判断するときには人の手によってする徒手検査法が大切になってきます。
そこで、今回は
- 病院では仙腸関節性腰痛を診るためにどのような検査や治療ををするのか
- 自分たちがする『仙腸関節性腰痛』か知るための徒手検査法
について紹介していきます。
仙腸関節の問題を画像で診断するには
腰痛を引き起こす原因になる疾患は
- 腰椎分離症
- 腰椎すべり症
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
などはいろいろあり、これらはレントゲンやMRI・CTなどの画像検査で確定診断することができます。
しかし、 仙腸関節性腰痛は、骨や関節がわかりやすく変形したり、折れたり、壊れたりするような構造的な問題ではなく、関節の動きが正常でなくなることで起こる機能的な障害のため画像ではっきり確認することは難しいです。
レントゲン(単純X線)
レントゲンでは、仙腸関節に関節に負担がかかり続けることで骨が硬くなっている状態(骨硬化)。レントゲンではそこが白く写るのがみられることがあります。
ただし、硬化像は今まで仙腸関節に負担がかけていた証拠になりますが、今現在の痛みの原因だと言えません。
MRI
仙腸関節あたりが化膿していたり、腫瘍があったりする場合はMRIによってわかります。
しかし、一般的な仙腸関節性腰痛の場合は、画像には何も変化が写し出されません。
CT
仙腸関節の傷み具合を詳細に知ることはできますが診断にはあまり役立ちません。
仙腸関節ブロック注射
仙腸関節性腰痛の診断に1番有効なのは、ブロック注射です。
仙腸関節部に局所麻酔薬を注射して痛みを抑えられたら『仙腸関節性腰痛』で間違いないと確定診断されます。それがまた、治療も兼ねることにもなります。
スポンサーリンク
仙腸関節の問題をみつけるための理学検査法
画像診断ではなかなか仙腸関節に原因があるのかわかりません。そこで診断の役に立つのが人が行う『徒手検査(理学検査)』です。それらを順番に紹介していきます。
1、 ワンフィンガーテスト(One finger test)
これは、患者さん自身に痛みの強い部位を1本指で示してもらいます。
仙腸関節由来の痛みは、写真にある上後腸骨棘(じょうごちょうこつきょく)の付近を1本の指でピンポイントで示すのが特徴的です。
- 『筋筋膜性腰痛』
- 『変形性腰椎症』
- 『椎間関節性腰痛』
など比較的よくある腰痛の場合、患者さんは
- 痛みを示す場所が違う
- 痛む場所がピンポイントではなくて手のひらでぼんやりした一定の範囲を訴える(palm sign)
痛みの場所を聞くと「だいたいこのあたりが痛い」という曖昧な表現になることが多くなります
テストは質問するだけなのに『仙腸関節性腰痛』であるかを調べるのにかなり使える検査なのです。
2、パトリックテスト(Patrick’s Test – Fabere)
この検査は、股関節を開くように動かしたときに痛みが出るかをみる検査です。
このときの股関節が、
- flexion(屈曲)
- abduction(外転)
- external rotation(外旋)
- extension(伸展)
という動きになるためその頭文字をとって、『Fabere(ファベーレ)』とも言うことがあります。
主に股関節が悪い方が股関節付近を痛いと訴えることが多いので、股関節の問題を調べる検査の代表格になっています。
この動作で一緒に動く仙腸関節にストレスが加わって痛みが出ることがあって、仙腸関節性腰痛を調べるときにも使います。
同じ動作で、『仙腸関節』に問題があるときには痛みは股関節ではなくお尻の方に出ます。
3、 サポーテッドアダムポジション(Supported Adam’s position)
別名で、
- ベルトテスト(Belt test)
または - 支持前屈テスト(Supported Forward Bending Test)
と言います。
まず、前屈をしてもらいます。
この動作で『仙腸関節』付近に痛みが出るか確認します。
痛みが出たら、後ろから仙骨(骨盤の真ん中にある骨、おしりの中央)を太ももで押さえるように後ろから抱えた状態で
前屈をしていきます。
一人でしたときにあったおしりの痛みがなくなっていれば、仙腸関節に問題があるとします。
これは、不安定な仙腸関節が発する痛みが、仙骨を押さえ込むことで、仙腸関節が安定することで抑えられるということです。
スポンサーリンク
ニュートンテスト(Newton test)
ニュートンテストは、
『仙骨』や『腸骨』に力を加えて、仙腸関節を動かすことで痛みがでるかを調べる検査です。
主な方法は、3つあります。
- 第1手技-腸骨押し開き試験
仰向きで寝ている状態で両側の腸骨を左右に押し開くようにして押しつけます。
まっすぐ床方向に押さえても構いません。
そのとき、『仙腸関節』付近に痛みが出るかを確認します。 - 第2手技-腸骨圧迫試験
仰向きで寝ている状態で両側の腸骨を左右から挟み込むように押さえつけます。
横向きで上から押さえつけても構いません。 - 第3手技-仙骨圧迫試験
うつ伏せで仙骨を上から押さえつけます。
ペインプロボケーションテスト(pain provocation test)
これは、太ももを押し付けることで『仙腸関節』にストレスをかけようというテストです。
- 仰向けに寝た状態で、太ももを床と水平に立てます。
- その太ももをまっすぐ上から床に向かって押さえつけます。
このとき、骨盤が傾くようなら反対の腸骨は押さえておいてください。
ゲンスレンテスト(Gaenslen test)
ゲンスレンテストは、『ゲンスレン』なのか『ゲンズレン』なのか専門書でも本によって表記がまちまちのようです。
ここでは、その発音を調べてヒアリングした結果、正しいのは『ゲンスレン』だという結論に至っております。
- 仰向けで寝た状態で、膝を抱え込ませます。
- そこから、片側の足をベッドから下ろしていき、
さらに下がるように太ももを押さえます。
- これで、『仙腸関節』に痛みが出れば陽性とします。
もし、ベッドがない場合には、横寝の状態で同じポーズをとってもらうようにすることで代用することもできます。
ジレテスト(Gillet test)
このテストは、当時ベルギーでカイロプラクターがレントゲンを撮影することを許されていなかったときに生まれた徒手検査方法です。
カイロプラクターのジレ氏が、徒手検査で骨盤(仙腸関節)機能を評価するために編み出したと言います。
この検査は、『仙腸関節』の動きの安定性を評価する検査です。
- 立った状態で壁や手すりに手をあててバランスを取りやすくしておきます。
検査をする人は、『仙骨』と片側の『上後腸骨棘(じょうごちょうこつきょく)』に指を当てる。
- そこで、ももあげをするように股関節を動かすとき、
触っている『上後腸骨棘』が下・内側方向に移動することを確認できたら正常。
その動きが上・外側に移動する場合は、『仙腸関節』が正常な動きができていないと評価します。
ヒッブステスト(Hibbs’ test)
このテストも読み方がまちまちで、
- 『ヒブズ』
- 『ヒップ』
- 『ヒッブス』
英語スペルも
- 『Hibb’s』
- 『Hibbs’』
などありますが、これもいろいろ調べた結果『Hibbs’(ヒッブス)』を採用しました。
うつ伏せに寝た状態で膝を曲げ、足を外側に向けるように倒すとき、『仙腸関節』付近に痛みが出れば陽性。
おわりに
『仙腸関節性腰痛』は画像診断が非常に難しいため、病院にいってもこの診断名を告げられることはそうそうありません。
もし、『仙腸関節』が原因の腰痛だった場合、病院では画像診断で問題が検出されなかったとき、問診や徒手検査をきっちりおこなわずに『腰痛症』などと言われ帰されたりすることもよくあるようです。
知識としてこれらを知っておくことがみなさんのお役に立てれば幸いです。
お身体に関するお悩み解消にお役に立てる情報が提供できていますと幸いです。
「自分の身体について直接相談したい」
「実際に自分にあったエクササイズを指導してほしい」
と思われた方は、こちらで直接診せていただくこともできます。
お問合せお待ちしております
仙腸関節性腰痛の診断には、画像診断よりも徒手検査(テスト)が重要!
このページを見させて頂き
自分は仙腸関節性腰痛ではと思っています
通える距離なら
nestra治療院で診察をお願いしたいのですが、
場所を教えて頂けますでしょうか。
東京在住です。大阪には通えないですね。
残念です・・・
東京在住です。骨盤の歪みで苦しんでいます治療していただけますか?
当サイトをご覧いただきありがとうございます
お力になれればとは思いますが、現在診療を行っておりません。エクササイズなどの実践でお力になれればと思います。申し訳ございません。
仙腸関節の傷み、分かります!
大変ですよね。
私は、整体に通ってます。体を動かしてもらうと、楽です。
確かに、大きな病院でレントゲンで、診てもらっても、わからないでしょう。
専門の接骨院・整体院が、良いと思います。
痛い部分を、温めると良い。体調良いですよ。