腰を反らせると背骨のそばが痛い!椎間関節性腰痛の症状から治療まで

お気に入り記事登録

椎間関節性腰痛-アイキャッチ「腰痛があって腰を反らせると背骨からから少し横にずれたところあたりが痛い」

などというような腰痛で悩まれている方は『椎間関節性腰痛』かもしれません。

椎間関節性腰痛は、

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • 腰椎分離症
  • 腰椎すべり症

など、腰痛を引き起こす有名な疾患がたくさんあるなかではひっそりとした存在感ですが、その特徴を知っておかれることで対処がしやすくなることでしょう。

椎間関節性腰痛の症状とは

『椎間関節性腰痛』の特徴には、

  • 神経症状はない 
    『腰椎椎間板ヘルニア』などによくある、足のしびれや痛み・筋力低下などの神経に問題が起こることによる足への症状はありません。
    あくまでも腰周辺から股関節周辺までです。
  • 検査所見がほとんどない 
    レントゲンやMRIなどの『画像検査』や、足を持ち上げたり、腰を捻じらせたりしながら症状を見極める『理学検査』などのいろいろな検査がありますがそれらで『椎間関節性腰痛』だと決定できるものがありません。
  • 関連痛 
    椎間関節にストレスがかかることで起こる『関連痛』と呼ばれるものが、腰からお尻、太ももの上側あたりまでは起こることがあります。
  • 痛みのある場所 
    1番わかりやすい痛みの場所は『椎間関節』のある位置です。
    腰骨の真ん中からやや外側の位置に痛みがあって、そこを押さえても痛い場合には『椎間関節性腰痛』を疑います。
  • 後屈痛 
    椎間関節性腰痛-後屈
    痛みは、後ろに反らせたとき(後屈)で主に起こります。
    前屈ででることもないわけではありませんが特徴的なのは反らせた時と思っておいていただければと思います。

などがあります。

 

椎間関節性腰痛の診断

症状からみてみなさんなんとなく

「なんか特徴がはっきりしない腰痛だなぁ~」

と思われたかもしれませんがその通りなんです。

実際の『椎間関節性腰痛』の診断も

  • 画像所見がない 
    骨や関節・神経などが画像でみて何かおかしければ『椎間関節性腰痛』とはならず、画像所見にに応じた病名が付きます
  • 神経症状がない 
    神経症状があればその神経の障害されている状態に応じて病名がつきます
  • 痛みの場所 
    『腰椎椎間関節』部に痛みが確認できる
  • ブロック注射 
    『腰椎椎間関節』部にブロック注射をおこなって『痛み』が消失した場合に確定診断となります。

などでつけられます。

しかし、病院でブロック注射をしてまで診断をされるところは少なく、特徴的な所見が得られない時点で

「いわゆる腰痛ですね。無理しないでおきましょう!」

ということで片付けられることがほとんどです。

それは、医師が怠慢だからというわけではなくて、ブロック注射までして鑑別してもしなくても結局重篤な疾患ではありませんし、やる治療内容に大きな違いが出ないためです。

スポンサーリンク

 

椎間関節性腰痛の治療

『椎間関節性腰痛』の一般的な治療は、起こっている症状への『対症療法』になります。

  1. 局所安静 
    腰に負担のかかる動きをしないように努めます。
  2. 鎮痛処置 
    『湿布』や『痛み止め(消炎鎮痛薬)』の処方を受け、痛みをおさえます。
    椎間関節性腰痛-湿布
  3. 注射 
    ブロック注射を行います。
    効果がよく出やすく1度効いてからずっと痛みがなくなるということも比較的起こります。
    頸肩腕症候群原因注射
  4. 装具療法  
    コルセットを締めることで腰の動きを制限するための意識づけや腹圧の強化による腰への負担を軽減することが目的です。
    椎間関節性腰痛-コルセット2
  5. 理学療法 
    病院などで行われるリハビリです。
    ・電気治療 
    痛みを和らげる目的で、痛みのあるところを中心に低周波などを流します。
    ・温熱治療 
    患部を温めることで血流を促進や筋肉の緊張を緩和することが目的になります。
    ・マッサージ 
    筋肉の緊張をほぐすことで『腰』の動きをスムースにしたり、痛みを和らげることが目的です
    ・ストレッチ 
    硬くなった筋肉を伸ばすことで、筋肉の柔軟性・血流の改善を目的とします。
    ・モビリゼーション(マニピュレーション) 
    動きが悪くなっている関節の正常な関節運動を取り戻すことを目的とします。
    ・運動療法  
    マッケンジー体操などの腰痛体操が指導されることがあります。
    椎間関節性腰痛-マッケンジー

 

椎間関節性腰痛を解消するための体操

1.ドローイン+ペルビックカール

ドローインができてきたら、次に『腰の反り(腰椎 前彎)』をとるために次の動きを練習します。

  1. ドローインをします
    椎間関節性腰痛-ドローイン後傾1
  2. お尻と足の付け根あたりを天井方向に少し持ち上げます
    椎間関節性腰痛-ドローイン後傾2
  3. さらにおなかを凹ませ、腰骨全体をぴったり床にくっつけます
  4. もう一度背伸びをします
    椎間関節性腰痛-ドローイン後傾4

慣れた人は、『ドローイン+ペルビックカール』からはじめていただいても結構です。

目標回数 5秒×10回 3~5セット

スポンサーリンク

2.腸腰筋ストレッチ+後傾

 『腰が反る(腰椎 前彎)』に関係する筋肉に
『腸腰筋(ちょうようきん)』
があります。

この筋肉を効率良くストレッチすることで『反り腰』を改善させましょう!

  1. 膝立ちになります
    椎間関節性腰痛-腸腰筋1
  2. 片足を前に出します
    椎間関節性腰痛-腸腰筋2
  3. 背伸びをします
    椎間関節性腰痛-腸腰筋3
  4. 骨盤を後傾させます
    椎間関節性腰痛-腸腰筋4
  5. 後ろ側の足の付け根の前の筋肉が伸びていることを確認します。

目標回数 20~30秒×2~4回

 

腰椎椎間関節とは腰椎をつなぐ関節のこと

『腰椎椎間関節(ようついついかんかんせつ)』は、

  • 腰椎→背骨の腰の部分を言います。
    椎間関節性腰痛-腰椎
  • 椎間関節→積み重なっている背骨の上下をつないでいる関節です。
    椎間関節性腰痛-椎間関節1

を言います。

首・背中・腰で、この『椎間関節』の形が違っていて『腰椎椎間関節』の動きは基本的に、

  • 前屈
    椎間関節性腰痛-前屈
  • 後屈
    椎間関節性腰痛-後屈

のような前後の動きがほとんどで他のねじったりはできない構造になっています。

少し余談になりますが、スポーツなどで身体を捻るときに

「しっかり腰をまわして!!」

「腰がまわっていない」

なんていう指導がよくされますが、基本的に捻じる動きというのは『腰』じゃなくて『腰』以外の

  1. 股関節
  2. 背中(胸椎)

で作るものです。

そのため、あのような声掛けをしてしまうと

  • イメージとしても間違っていますし
  • 実際の構造からみてもできない動きを強要している

ということで、選手からすれば

  • パフォーマンスは上がりにくい
  • 腰を壊しやすい(故障しやすい)

というデメリットが多いことを知っておいていただいて、日常生活からでも応用していただければ『腰痛予防』に役立ちます。

 

似ているけど違う腰仙関節部の腰痛

少し話が逸れまして今回の椎間関節性腰痛とは違いますが、

  • 腰を反らせると痛い
  • 背骨沿いにある
  • 神経症状がない

などかなり症状や痛みについて似ているものに 『腰仙関節部』の腰痛があります。

これの大きな違いとは、

  • 背骨のライン(中心)にあって、『腰椎』と『仙骨』をつなぐ位置が痛い
    椎間関節性腰痛-腰仙関節部1
  • 女性が「ここが痛いんです」と痛みのある場所を1点で指さす傾向が強い
    椎間関節性腰痛-腰仙関節部2

という特徴があります。

症状や解消方法についてはほぼ一緒ですが、それについてはこちらで詳しく紹介していますのでこちらをごらんください

『腰の真ん中の背骨が痛い』若い女性に多い腰痛を解消する方法とは!

 

 

おわりに

「腰を反らせたときに背骨のそばが痛い!」

という場合には、椎間関節性腰痛の可能性をチラッと頭によぎらせておく必要があります。

また、女性に多い『腰の真ん中がピンポイントで痛い』という腰痛で問題になっている『腰仙関節』と場所が近いですし、問題になっている身体の状態や改善方法はほぼ同じと言っていいくらい似ていますし、どちらもきちんと対処すれば簡単に解消することのできる腰痛には変わりません。

ご自分ができることをコツコツ実践していっていただければと思います。

当サイトの記事をお読みいただきありがとうございます。
お身体に関するお悩み解消にお役に立てる情報が提供できていますと幸いです。

「自分の身体について直接相談したい」
「実際に自分にあったエクササイズを指導してほしい」
と思われた方は、こちらで直接診せていただくこともできます。

momentum 姿勢バランス研究所

お問合せお待ちしております
    

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ